
医療法人社団 翠洋会
長谷川医院
新型コロナに関するお知らせ
- 新型コロナウイルスワクチン接種(12歳以上)の6月分の予約について(2023.5.17)
現在、新型コロナワクチン接種を行っております。
6月7日(水)までの予約枠は全て充足しました。
6月12日(月)より、下記日程で接種が可能です。
月・火・水曜 午後3:30~6:30
web予約は、それぞれの接種日の3週間前から可能です(5月22日~)。
利用するワクチンはモデルナ製です。
ご希望の方は、こちらよりご予約ください。
引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。 - 2023/5/8以降の新型コロナウイルス感染症の対応について(2023.5.7)
5月8日から新型コロナ感染症が感染症法上、5類感染症になりました。しかし、残念ながら新型コロナ感染症の感染力はいまだに強いのが現状です。
当院では、発熱されている方や新型コロナ感染が疑わしい方(家族が感染していて自身も風邪症状がある等)は、引き続き特設ブースで診療させていただきます。受診をご希望の方はお電話で発熱外来をご予約ください。
引き続き、適切な感染対策をした安全な診療を心がけてまいります。 皆さまにはご協力の程、よろしくお願い申し上げます。 - 令和5年度の新型コロナウイルスワクチン接種(12歳以上)について(2023.4.7)
令和5年度の12歳以上の新型コロナウイルスワクチン接種が5月8日以降に開始されます。
接種対象者は下記です。
・接種時点で65歳以上の方
・基礎疾患を有する、または新型コロナり患時に重症化リスクが高いと判断される方(妊娠・肥満・喫煙者など)
・医療機関・介護施設等に従事する方
上記の方は、年2回(春夏・秋冬)の接種が推奨されています。秋冬接種については詳細が決まり次第、通知いたします。
上記を満たさない12歳以上の方につきましては、秋以降の接種が予定されております。
詳細は、横浜市HPもご参照ください。
横浜市より4月下旬に接種券を通知予定とのことです。
12歳以上で新型コロナウイルスワクチンをご希望の方は、こちらよりご予約ください(毎週月・水曜午後3:30~) - こども用の新型コロナワクチン接種が4月以降も無料で継続されます。(2023.3.19)
小児の新型コロナワクチンが4月以降も全額公費負担となることになりました。
新型コロナワクチン接種は、6か月以降の全てのお子さんへの接種が推奨されています。副反応などの情報は、こちらのリーフレットをご参照ください。
当院では、4月以降も金曜日午後に乳幼児・小児用の新型コロナワクチン接種を行っています。ご希望の方は、下記でご予約ください。
・6か月~4歳で1~3回目の乳幼児用コロナワクチン予約サイトはこちら(第2・4金曜午後3:30~6:00)
・5歳~11歳で3~4回目の小児用コロナワクチン予約サイトはこちら(第1・3金曜午後3:30~6:00)※全て小児用オミクロン対応2価ワクチンになります。1・2回目接種をご希望の方はお電話でご相談ください。 - 発熱外来(新型コロナウイルス感染症に対する検査等)について(2021.10.19)当院は神奈川県の発熱診療等医療機関の指定を受けており、発熱・風邪症状がある患者さんの診察をお受け入れしています。新型コロナウイルス感染症に対しては保険診療が利用可能で、当院ではPCR検査または抗原検査を行っています。特設ブースで診察を行いますので、発熱外来の受診をご希望の方は事前にお電話でご連絡ください。
当院からのお知らせ
- 4月以降の診療体制について(2023.3.25)
4月より、新任医師が就任いたします。
毎週水曜午後2診:肱岡奈保子先生(内科・循環器内科)
毎週土曜午前2診:葉末亮先生、永田真夕先生(内科・リウマチ内科)
ご予約は予約サイト 内科(曜日交代制)、またはお電話で予約をお取りください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。 - 洋一医師の外来再開のお知らせ(2023.2.19)
洋一医師の外来が拡充されました。
毎週火曜、水曜の午前9時から午後12時30分までです。
予約は窓口のみで承っております。
皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 - スタッフ募集について(2022.7.24) 当院ではスタッフを募集しています。詳しくはこちら
- 当院では子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)接種を推奨しています。(2022.6.15)
今年から、子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の積極的勧奨が再開されました。
無料接種の対象者は、横浜市に住民登録がある、小学6年生~高校1年生相当の女子、また接種を逃した平成9年4月1日生~平成18年4月1日生まれの女性です。6月より横浜市からワクチン接種の案内が送付されております。
当院では4価ワクチン(ガーダシル)の接種が可能ですので、ご希望の方は当院までお気軽にお問合せください。 - 訪問診療のお知らせ(2021.12.5)
当院は、2021年11月より在宅療養支援診療所の認可を受けております。
訪問診療を受けている患者様は、地域の医療機関、介護事業所、訪問看護ステーションと連携して24時間365日の診療体制をとっております。
訪問診療をご希望の方は当院までご相談ください。 - 時間帯予約制の開始(2021.8.21)9月1日より診療の予約方法が時間帯予約制へ変更となりました。
診察をご希望の患者さまは、事前にお電話またはWEBにて、ご希望の日時に予約をお取りください。当日の受診につきましてはお電話または受付でお伺いいたします。
皆様のご理解とご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。 - WEB予約の導入(2021.8.21)当院ではアイチケットを利用した外来診療のWEB予約を開始しました。アプリからでも簡単に予約が可能です。
ご利用希望の方はこちらからご予約ください。使い方については、受診ガイドや操作マニュアルも併せてご参照ください。
- 当院のかかりつけ医機能について
当院では、地域におけるかかりつけ医機能として、以下の対応を行っています。
①他医療機関の処方医薬品も含めた服薬管理
②健康診断の結果等の健康管理に係る相談
③保健・福祉サービスに関する相談
④診療時間外・夜間・休日のお問合せ先はこちら(045-212-3535)
⑤必要に応じ、専門医や専門医療機関への紹介
受診されている他医療機関や服用されているお薬の確認にご協力ください。なお、神奈川県の「医療機能情報提供制度」のホームページでかかりつけ医機能を有する医療機関が検索できます。 - 診療時間外のお問い合わせについて(2021.8.21)当院では時間外対応加算を算定しております。
当院を継続的に受診されている患者さんからのお電話によるお問い合わせに対し、診療時間外の夜間の時間は、原則として22時までは、電話対応できる体制をとらせていただいております。お問い合わせがありましたら、当院までご連絡ください。
なお、休診日(木曜日・土曜日の午後)や、深夜22時以降、休日等におきましては、急病の際は、横浜市救急医療センター(045-212-3535)へお問い合わせください。

WEB予約
当院ではアイチケット広場からWEB予約ができます。

オンライン診療
当院ではcuron(クロン)を使用してオンラインで診療が受けられます。

045-431-1020
遠慮なくお問い合わせください。

- 内:内科
- 小:小児科
- 循:循環器内科
- リ:リウマチ内科
お支払いについて
当院では、
- クレジットカード
Visa/Mastercard、JCB/Amex/Diners/Discover - 電子マネー
PayPay、iD、QuickPay、交通系電子マネー、LINEpay、UnionPay(銀聯)

医療法人社団翠洋会 長谷川医院
〒221-0015 横浜市神奈川区神之木町9-6
電話 045-431-1020 Fax 045-434-7034